SSブログ

最初に学ぶことの理解力を効率的に上げるコツ・秘訣 [雑記]

仕事で覚えることやそれ以外の習い事や完全に自己満足に過ぎない趣味のことでも理解力は重要。


何事もまずは知識を身につけることが最初にくるわけだけど、理解力が遅いのは行動にも関係する。



知識を吸収するのが早い人は身に付けた知識で行動を起こすのが必然的に早くなります。
逆くに、物覚えが遅い人は知識を吸収するのが時間的に遅い分だけ次の行動にも時間がかかったりする。



会社でも新入社員で全員知識量がゼロだとしても、理解力が高い人は結果を出すのも早いと思う。
実際、できる人は理解力が早くて仕事で結果を出すまであまりてこずらないことが多い。



理解力はどうやって高めるのか、世の中には多くのノウハウ関連の書籍で溢れているけど実用的なものからまったく使えないものまで様々でなかなか自分にあったものって見つけるのが難しいんじゃないか。



自己流で感じたのは、最初に学ぶべきことや知識を効率的に理解する方法は、どちらかいうと姿勢やマインド的なやり方かもしれない。それでも実用的で理解力を早められるならいいと思う。



実践方法としては、学ぶべきものをなるべく最短で集中して学ぶことで理解力も高まります。
知識を吸収している間は、なにも他のものを挟まないで学ぶことだけに集中することが大事だと思う。



音楽を聴きながらとか、途中で何か他のものを挟むと言ったことはしないでとにかく集中すること。
カンタンすぎるかもしれないけど案外集中力を継続させることって難しい。



他の物事を入れるとちょっとした時間に過ぎなくても、集中力も途切れるし学びなおしも起こる。
二度手間になることが多くなるのでかなり時間効率も悪くなる。



猛烈に集中してことを成し遂げると時間的にだらだらやるよりも短縮できて、なおかつ理解力も上がりやすいと思います。


補足すると、集中しているようでだらだらとただ学んでいるだけだと、やらないよりマシだけどあまり理解力を高めることにつながらない可能性も高いですね。




共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。